【ゼロから始める簿記3級】簿記って何?取る意味やメリットは?

その他

資産運用に興味を持ち始めて色々と勉強をしていまして、

お金は難しい…と思うと同時に学校でも是非教育して欲しいな〜なんて思っています。

簿記3級合格しました!!

簿記の資格を取ったのは資産運用に興味を持ち始めて、

少しでもお金の勉強をしたいと思ったのがきっかけです。

今回は簿記とはなんなのか、

そもそも何の役にたつのか等に触れていきたいと思います。

もし、簿記3級の受験方法などについて調べている方がいましたら

以下の記事も参考になるかもしれません。

 

 

勉強方法などもまとめているので参考にして頂ければと思います。

 

そもそも簿記ってなに?

“ぼき”ってなんだろう・・・

お恥ずかしながら私は初めて「ぼき」を聞いた時は

なんのことやら分からなかったです…。

簿記についてWikipediaでは以下のように書かれています。

簿記(ぼき、英語: bookkeeping)とは、企業などの経済主体が経済取引によりもたらされる資産・負債・純資産の増減を管理し、併せて一定期間内の収益及び費用を記録することである。より平易な言い方をすると「お金やものの出入りを記録するための方法」である

引用元:Wikipedia

企業のお金の出入りを帳簿に記入して

決められた期間(普通は1年ごと)で決算して

報告書にまとめましょうね。という事です。要は家計簿の企業版です。

ちなみに帳簿入で”簿記“です。

簿記の階級について

ひとえに簿記といっても日商簿記・全経簿記・全商簿記と3種類あります。

一般的には簿記と言われているのは日商簿記だと思います。

ここでは一般的な日商簿記について触れていきます。

日商簿記には5つの階級があります。

  • 簿記1級
  • 簿記2級
  • 簿記3級
  • 簿記初級
  • 原価計算初級

それぞれ簡単に説明しますが基本的には簿記3級がスタートラインで、

3級→2級→1級と階級が上がるという事と考えて頂ければ良いと思います。

それぞれの階級の合格率が気になる方は以下を見てみてくださいね。

簿記 受験者データ | 商工会議所の検定試験
商工会議所の簿記検定試験は、簿記の普及向上を通じて、企業経営の健全化と経済社会の発展に寄与することを目的として1954年から施行しています。2023年11月19日(日)の試験で165回目となり、これま…

簿記3級の良いところや役に立つ場面

簿記3級のメリットは色々ありますが、

私は以下がメリットとして考えています。

簿記3級でもたくさんメリットがあるね!!

  • 転職や就職で有利
  • どの企業でも必要とされる知識
  • 企業のお金の使い方が分かる
  • 投資でも役に立つ知識である
  • 初心者でも入りやすい

一つずつ解説していきます。

1.転職や就職で有利

簿記の階級の説明の時に簿記2級が企業に最も必要とされるレベルと書きましたが、

もちろん簿記3級でも転職や就職、または会社内でのキャリアチェンジに有利です。

求人の募集要項には簿記3級以上を持っていることが条件の企業はたくさんある為、

簿記2級以上がないと転職や就職に意味がないわけではありません

簿記3級でも十分転職や就職で有利になりますので、

習得しておいた方が良いと思います。

2.どの企業でも必要とされる知識

冒頭でも触れましたが、簿記は企業のお金の出入りを帳簿に記入する知識なので、

どの会社でも必要な知識になります。お金を扱わない企業なんてないですからね。

その為、汎用性の高い資格と思いますし、社会人なら持っておいて絶対損はないです。

3.企業のお金の使い方が分かる

帳簿の記入と決算書の作成についてはどの企業もほとんど同じ方法となります。

企業ごとに違う方法でつけてたらわからなくなってしまいますから

ある程度のルールは決まっています。

その為、簿記の知識をつけていれば決算報告書の見方がわかるようになります。

決算報告書を見れば会社のお金の使い方が分かるようになります。

4.投資でも役に立つ知識である

上記の通り、会社のお金の使い方が分かるようになるので、

株式投資をする時に会社の分析がしやすくなります。

この会社は純利益が毎年増えてきている、負債が増えてきているなど、

会社の財布事情の読み方が分かるので分析に必ず必要な知識になると思います。

5.初心者でも入りやすい

簿記3級は難しい計算もなく仕訳に慣れていくというのが大部分になると思います。

また独学でも十分習得できる資格なので初心者でも入りやすい資格だと考えています。

計算機の使用OKなので実際には暗算はほとんどしませんし、

仕訳方法さえ覚えてしまえば比較的簡単に取得可能かなと思います。

まとめ

簿記は仕事だけでなくプライベートにも役立つ知識なんだね。

簿記3級は仕事だけでなくプライベートでも活用できる汎用性の高い資格と思います。

資産運用などの勉強と一緒に簿記にも触れていけると良いと思います。

本格的に仕事などで活用していくなら2級以上の取得を目指すべきだと思いますが、

まずはスタートラインに立つ為にも簿記3級の取得をおすすめします。

 

スポンサーリンク

コメント

  1. […] 【ゼロから始める簿記3級】簿記って何?取る意味やメリットは? | K’s… […]

  2. […] 【ゼロから始める簿記3級】簿記って何?取る意味やメリットは? | K’s… […]

  3. […] 【ゼロから始める簿記3級】簿記って何?取る意味やメリットは?資産運用… […]

  4. […] 【ゼロから始める簿記3級】簿記って何?取る意味やメリットは?資産運用… 【簿記3級受験方法】ペーパーテストとネット試験の比較!先日は簿記とは、というところから、 簿記の資格を取得するメリットまで説明させて頂きました。 もし、前の記事を読んでいない方がいましたら 以下のリンクからご覧頂ければと思います。 今回は…keyxxblog.com2021.03.16 […]

タイトルとURLをコピーしました